存在の真理

祖先以前性は歴史の始原の自己発動に関わっている。ハイデガー的にいうならメイヤスーが提示した問題は存在の歴史に関わる問題だと言える。ハイデガーによれば、存在は覆蔵態と非覆蔵態という二つの相を己自身の転回の中で反復している。隠れと隠れなさ。これらの関係性を露わにすることが存在の真理である。
 
この覆蔵態と非覆蔵態の関係がOCOT情報にいう調整期と覚醒期にダイレクトに対応しているように思われる。要は自然史には作られた自然と作リ出す自然という二通りの時間の様式が含まれているということだ。ハイデガーはその転回の周期を明確にしていないが、OCOT情報はそれを約6500年と言い切っている。
 
科学的世界観に慣れ親しんでいる私たちにとっては、あまりにも短い周期のように感じるが、ハイデガーが言うように、古代ギリシア人たちに非覆蔵態の意識が残存していたというのが本当であれば、妥当な線なのかもしれない。作られた自然は紀元前約4500年頃にその歴史の始原を発動させた……。
 
まるで新手の創造論のようにも聞こえるが、現在の科学的宇宙観と真っ向から対立するこのような自然史を、直線的時間に支配された人間の理性はどのようなプロセスを持って受け入れていくのか。ハイデガーはこの「将来」を詩人に託したが、詩人はすでに絶滅危惧種となりつつある。
 
もはや夕べの国において夜明けを詩作するのは詩人ではないだろう。「天からの火(Feuer vom Himmel)」をこの地上に持ち込み、天と地をその火によって繋ぐのは、奥行き(虚軸)として出現する進化の精神によってである。無限大の無限小への収縮(ツィムツーム)。そのとき一神教にとどめが刺される。

circular harmonic cross