二日、穴を開けてしまった。

うー、二日連続で穴をあけてしまった。

別に、毎日この日記をつける義務はないのだが、スタート1ヶ月は一日も休むまい、と思っていたのにぃ。。

悪いのはホテルPである、ということにしておこう。このホテル、わたしが最近、東京で定宿にしているホテルなのだが、いつもは部屋に高速回線が引かれていて、Power Bookさえ持っていけば、何の問題もなく、ネットにアクセスできる。んだが、今回は勝手が違った。なんと部屋に回線が来てない。回線のある部屋に変えてくれぇ~とフロントに頼み込んではみたが、「本日は大変混み合っておりますのでチェンジはできません。」だと。く~、定宿変えてやるぅ~。

というわけで、三日後の今現在、羽田空港内にあるYAHOO CAFE からログイン中。これから博多に戻るところだけど、今回も例によって商談や通信誌の取材の他に、雑誌原稿の受け渡し等いろいろありました。いろいろ書きたいことはあるが、ここのコンピュータはオールWINDOWS。。。慣れてないので、むちゃくちゃ使いづらい。よってポイントだけ。残念だったのは、T大学のO博士に会う予定が、アクシデントで会えなくなったこと。。。

 実はこのO博士とわたしは人知れず極秘プロジェクトを進めている(ってバレちゃったじゃないの)。O博士はヌースの古き良き理解者で専門は微生物学。このプロジェクト、要は、ヌース理論から作り出された不思議エネルギーが微生物に対してどのような影響を与えるか、これからいろいろと詳細な実験観測を進めていこうというものである。プロジェクトは去年の暮れにスタート。しょっぱなから驚くべき結果が出ているが、このへんの内容はNコーポレーションの方の次号の通信誌に掲載する予定なので、興味がある方はそちらを当たっていただきたい。

 さて、このプロジェクト、実は単にヌースのエネルギーの効力の実質的証明をすることだけが狙いなのではない。とにかく二人で会っていつも話すのは、いままで科学の世界で正式には認められていないこの手のエネルギー(生体エネルギーやら、気やら、プラナやら、動物磁気やら、以前話したオルゴンエネルギーやら、呼び名は何でもいいのだが、とにかく、あるあるとされながら、なかなか確定的にアリバイを持てない正体不明のエネルギー)の存在を科学的にも説得力を持つものとして学会に論文提出しようというものである。そのためためには、微生物実験の結果のみならず、エネルギーが科学的にどういうプロセスで、微生物内の生化学反応に影響を与えたのかを具体的にリサーチする必要がある。しかし、これが極めて難しい。というのも、ヌースのエネルギーは理論的に言ってイデアに変化をもたらす力である。

 イデアとはヌース理論の文脈では素粒子にあたる。ということは、論旨の流れから言って、ヌースの影響が素粒子レベルに直接、何らかの影響を及ぼしていることを立証できなければならない。だが、そうした微細なレベルを測定するアナライザーの見当がなかなかついていないのである。おそらく、微生物実験の方ではこれからも様々な変化を示す実験結果がでてくるだろうが、その具体的なプロセスの解明が進まない限り、ヌースは従来の不可思議エネルギー同様、「怪しげ」「超科学」といったレッテルを免れることはできないだろう。何とかこのレベルを打破し、現象的にも、理論的にもパーフェクトな論文をO博士に書いてもらうことが、実は、このプロジェクトの真の目的なのだ。以後、この作業に関するニュースがあれば、この日記にもいろいろと続報が登場してくることと思う。乞うご期待!