久々のツイッター御託

存在論的差異には二つの種族がある。ハイデガーのそれとドゥルーズのそれ。OCOT情報のいう人間の元止揚とヒトの元止揚がそれに当たる。ベンヤミンのいう神話的暴力と神的暴力の起源がそこにはある。その意味ではこれら両者の差異こそがほんとうの存在論的差異として問題とされなくてはいけない。

このことはドゥルーズも十分意識していたように思える。「本性上の差異は、象徴界と想像界に間にあるのではない。そうではなくて、欲望的生産を構成する機械的なものの現実的生産と、想像界と象徴界からなる構造論的総体との間にあるのである。」『アンチオイディプス』上・p.162

素粒子の対称性構造でいうと、おそらく、これら両者の差異はSU(2)×SU(2)変換と超対称性変換の差異ぐらいの違いがある。要は古い神の生産機構か、新しい神の生産機構かの違いだ。もちろん、この考え方を受け入れるためには、創造の反復という永遠回帰の回転を受け入れなくはならないが。。

OCOT情報のいう「定質と性質の交替化」というやつだ。これは、単純化していうなら、宇宙の陰陽のエネルギーの相互変換の運動である。能動的諸力と受動的諸力における対称性の奪回。ドゥルーズ流の永遠回帰はそこに要請されてくるものなのだろう。

だから、ドゥルーズは嫌うだろうけど、ドゥルーズのような思考は信仰がないと決して生まれてこない。その意味ではバディブがドゥルーズのことを「キリストに属する者、使徒」と呼んだことはよく分かる。

   *   *   *   *   * 

貨幣を媒介とするモノの交換は、モノの内部で起こっている交換、つまり、生成の力が逆転したところに起こっている倒錯現象だと思います。資本主義の回路をこの真の意味での生産回路へと反転させるときが来ていると感じてます。交換されていくべきは主体なんだろうし、たぶん、そこに価値の源泉がある。

主体を肉体の座に置いている限り、主体の交換は無理。たがら、主体を空間化させる必要がある。もちろん、この空間というのは潜在的なものとしての空間であり、その実質は純粋持続(魂)。人は魂において始めて主体の交換を達成できる可能性を持つ。だから魂の形象化のイメージが必要なんですね。

そして、それが素粒子世界だということ。哲学的思考はここに入らないといけないと思います。その先駆けがライプニッツ=ドゥルーズ。

   *   *   *   *   * 

シュレディンガー方程式はドゥルーズがいうところの潜在的ななものの場を純粋に記述している。しかし、潜在的なものの場はその内部に自らを巻き込まれたものから繰り広げられたものへと、〈差異化→異化〉〈微分化→分化〉、つまり、差異の差異化を行うシステムを持ち合わせている。

これは素粒子が自らを時空上へと姿を出現させるということに対応している。いや自らが時空を創出するといった方が的確かもしれない。この手続きによって、結果的に、相対論的場と量子論的場が重なり合う。こうした重合の場を記述しているのが、相対論的量子力学なのだろう。

ここではもはやシュレディンガー方程式は通用しなくなり、違う運動方程式の形式が必要となる。具体的に示せば、スピン0の粒子ならクライン=ゴルドン方程式、スピン1の粒子ならプロカ方程式、スピン1/2の方程式ならディラック方程式という形式を取る。

意識の発生は内部性と外部性の差異の発生に準じていると考えられるが、それはドゥルーズの概念に即して言えば、それは〈差異化-微分化〉と〈異化-分化〉の差異を巡って巡回するものである。

〈差異化-微分化〉が内包性を作り、〈異化-分化〉が延長性を生み出すと考えていいのではないかと思う。そして、ここにドゥルーズ哲学の二元論的要素である現働的なものと潜在的なものの原型が生じている。

よって、致し方ないことなのだが、時空の変数(x,t)が組み込まれているシュレディガー方程式は、先構成的なものを取り込んで表現されていることになり、結果的に、粒子の運動方程式を連結させている基盤は円環的な回互性の構造を持っていることになる。これがドゥルーズのいう「クロノス」の物理数学的表現と言っていいのだろうと考えている。

シュレディンガー方程式から時空の変数を抜き取れば、それは純粋に潜在的なものの表現形式となるが、そこにはもはや運動もないわけなので、方程式も成立しない。つまりは、波動関数は形象としてしか意味を持たなくなるわけだ。

ここで抽出されてくる形象が、魂の形象だと考えている。強度的空間には通常の意味での運動は存在しない。そこには純粋な形象のみしか存在しない。それがイデアだろう。

しかし、永遠としての魂が、時計の時間として繰り広げられてくるときの具体的な身体感覚が欲しい。。それは何を意味しているのだろう。確かに時計的時間は概念にすぎないのだが、なぜ、単なる概念がこれほどまでに意識を占有するのだろうか。やはりそれは言語との協同によるものなのだうか。

時空を意識から消し去ることは、経験的他者を意識から消し去ることに等しいのだが、それによって経験的自己も消滅する。ドゥルーズのいう非人称的主体がここに登場する。この一点の意味において、ドゥルーズ哲学を政治化させるのには無理がある。ドゥルーズ哲学はやはり解脱の哲学に思えてならない。

僕がどうしてもホルワード寄りになってしまうのもそのためだ。つまり、ドゥルーズ哲学はアカデミズムという政治的環境にはもっともそぐわない哲学だということだ。本来なら、坊さんが学ぶべきである。オレも出家しようかな(笑)でも、宗教も政治化されてる世の中だからな。。ほんと最低。