7月 8 2022
【武蔵野学院大学ヌーソロジー研究所】研究動画シリーズ#008
メタ倫理学視点とヌーソロジー
〈その1〉2つのメタ概念
〈その2〉メタ倫理学視点の有用性
高橋暢雄研究員による「メタ倫理学視点とヌーソロジーその1、その2」というタイトルでの研究発表です。
その1では、「2つのメタ概念」と言うサブタイトルで、古代ギリシア語由来の「メタ」という言葉の本来の意味を解説し、その2では、その文脈からヌーソロジーが持っている”メタ”倫理学的への適用の可能性について触れています。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
![]() | 半田広宣 |

7月 11 2022
「ただ、一つのもの【統一場理論】」森裕平×五島秀一
ヌーソロジー研究所の森裕平氏が『5次元宇宙の物理学』の著者五島秀一氏と対談するイベントが開催されるようです。
https://ameblo.jp/kokko0803/entry-12745446439.html
会場参加はすでに満員のようですか、オンライン参加は大丈夫なようなので、関心がある方は是非。
youtubeでも、かなり本格的な議論が、すでに前哨戦として展開されています。
これだけでもとても面白いですよ。
By kohsen • 01_ヌーソロジー, 03_動画, 06_書籍・雑誌 • 0