1月 30 2008
『2013 : 人類が神を見る日/アドバンスト・エディション』が刷り上がってきた。表紙のタイトルがでかすぎるのがちょっと気になるが、とにかくおめでたい。本が刷り上がってきたときのインクの臭いや、各ページの紙のエッジの手触り……これは何度経験してもいいものだ。
今回の本はベージ数をいたずらに増やせなかったので、限られたページ数の中でヌースの基本概念をどうまとめるか、その点にかなり苦労した。3次元モデルを使っても説明しにくい4次元空間を2次元上の紙媒体で挙行するというのは、毎度のことながらヌース本の宿命でもあるのだが、やはり何度試みても難しいものだ。 追補原稿はオリジナル版の内容と今後のヌース理論の展開を考慮した上でトランスフォーマー型ゲシュタルト構成の基礎部分に絞った。今後、この追補部分に沿って様々なテキストや映像コンテンツをサイト上で公開しながら、ヌース理論が提唱するハイパーな世界観をゆっくりと世の中に浸透させて行ければと思っている。インタビュー映像や3Dアニメーションなどもいずれ登場してくることになると思うのでお楽しみに。。
というとことで、長い間休止していたヌースアカデメイアの公式サイトが『人神』再版に合わせて本日オープン。 制作責任者はスタッフのdieforくん。建築家志望の弱冠25歳の若者だけあって、クールなインテリジェンスを感じさせる出来上がりになっている。
ヌースアカデメイア公式サイト→http://noos-academeia.com/
新サイトオープンに伴い、旧NOOS ACADEMEIA公式サイトはそのままアーカイブとして残していますが、今後は上記のアドレスがNOOS ACADEMEIA公式サイトとなるので、新サイトをちょくちょく覗いてみたいと思われる方は、ブックマークの再登録のほど宜しく。 何はともあれ、リスタート。若い骨のある連中がたくさん集ってくれるサイトになるといいなぁ。
By kohsen • 10_その他 • 7 • Tags: トランスフォーマー型ゲシュタルト, 人類が神を見る日
NOOS ACADEMEIA
NOOS ACADEMEIA.SHOP
ヌーソロジーサロン
ヌースコーポレーション
半田広宣(ハンダコウセン)
著書 「奥行きの子どもたち」「人類が神を見る日」「光の箱舟」他
1月 30 2008
ヌースアカデメイア新公式サイト、オープン!!
今回の本はベージ数をいたずらに増やせなかったので、限られたページ数の中でヌースの基本概念をどうまとめるか、その点にかなり苦労した。3次元モデルを使っても説明しにくい4次元空間を2次元上の紙媒体で挙行するというのは、毎度のことながらヌース本の宿命でもあるのだが、やはり何度試みても難しいものだ。
追補原稿はオリジナル版の内容と今後のヌース理論の展開を考慮した上でトランスフォーマー型ゲシュタルト構成の基礎部分に絞った。今後、この追補部分に沿って様々なテキストや映像コンテンツをサイト上で公開しながら、ヌース理論が提唱するハイパーな世界観をゆっくりと世の中に浸透させて行ければと思っている。インタビュー映像や3Dアニメーションなどもいずれ登場してくることになると思うのでお楽しみに。。
というとことで、長い間休止していたヌースアカデメイアの公式サイトが『人神』再版に合わせて本日オープン。
制作責任者はスタッフのdieforくん。建築家志望の弱冠25歳の若者だけあって、クールなインテリジェンスを感じさせる出来上がりになっている。
ヌースアカデメイア公式サイト→http://noos-academeia.com/
新サイトオープンに伴い、
旧NOOS ACADEMEIA公式サイトはそのままアーカイブとして残していますが、今後は上記のアドレスがNOOS ACADEMEIA公式サイトとなるので、新サイトをちょくちょく覗いてみたいと思われる方は、ブックマークの再登録のほど宜しく。何はともあれ、リスタート。若い骨のある連中がたくさん集ってくれるサイトになるといいなぁ。
By kohsen • 10_その他 • 7 • Tags: トランスフォーマー型ゲシュタルト, 人類が神を見る日