SFノベル『Beyond 2013』(1) ―やがて、それはやってくる―

 ヌースアカデメイアの古いデータを整理していたら、昔書いたSFノベルのテキストが出てきた。タイトルは「Beyond 2013」。テキストの保存日は2002年6月18日となっているから、ほぼ12年前のことになる。懐かしかったのでちょっと読んでみたのだが、コレがなかなか面白くて、ついつい最後まで読み切ってしまった。

 このSFノベルは未来のヌースアカデメイアの研究員であるADHH2659なる人物が、21世紀初頭のインターネット回線の中にアクセスしてくるところから始まる。かなりベタな手法だし、随分と手前ミソなところもあってむっちゃ気恥ずかしいのだが、中身はタイトだし、軸も現在とぶれていないようので、イントロの部分だけでも皆さんにも紹介しておこうと思う。まぁ、若気の至りということで。

【Beyond 2013】

●ADHH2659〜イントロダクション

・やがて、それはやってくる

 わたしはNOA主任研究員ADHH2659だ。今、CET23を通じて21世紀初頭のインターネット回線網にアクセスしている。こちらは西暦2XXX年、場所はオリオン座リゲル付近のセイランメムという恒星だ。何分にもファーストキアスム以前の文書記録で対処しているので、正確にアクセスできているかどうかが分からない。無事にこのメッセージが届いていることを祈る。

 おそらくそれはもうまもなくだ。201X年の秋、日本のある銀行で、サーバー上の顧客データがすべて消失するという事件が起こる。この事件は、最初は、新聞の三面記事の扱いぐらいにしかならなかった。しかし、その後、類似の事件が続発し、2ケ月後には、今度は、ある原子力発電所で、冷却水管理システムの故障が臨界状態を起こすという事故が発生する。原因は、やはり、安全制御システム内部の水量調整データの消失によるものだった。政府はこの事件をきっかけに、一連のデータ消滅事件を第一級災害に指定し、至急、対策本部を設置したが、原因が一向につかめないまま、同種の事件による被害はさらに拡大していった。
 しかし、日本で起こったこの事件も、その後起こる一連の出来事に比べれば、まだほんの序曲にすぎなかった。
 その翌年、アジアや、アメリカ、ヨーロッパなどでも同じような事件が頻発し始める。アメリカのNSA(国家安全保障局)をはじめとする各国諜報機関は、各分野の専門家を集め、このナゾの事件の原因究明に国際的な調査委員会を組織化することになった。

 世界各国のメディアがこのニュースを取り上げ、世界中が騒然としている中、空の上でも専門家たちが首をかしげる異様な事件が起こり始める。
 まずは、東京大学宇宙線研究所が、太陽の異常な黒点活動に伴う、観測史上、最大級のプロミネンスを発見。続けざまに、アメリカのブルックヘブン国立研究所からは、太陽ニュートリノの劇的な増大が報告された。続いて、日本のスーパーカミオカンデはこのニュートリノが反ニュートリノであることを発表。NASAからは、この大量の反ニュートリノが同時に夥しい量の陽電子をも対発生させ、その両者によって引き起こされる対消滅が、未知の振動数領域を持つ高エネルギーのγ線を大量に発生させている――と報じた。このγ線はφ-γ線と名付けられる。
 これら、太陽で起こり始めた異常事態が、一連の原発事故の原因であることを最初に指摘したのは、某半導体メーカーの研究所だった。φ-γ線がアルミニウムとケイ素原子に顕著な物性変化を与え、シリコン素子内部のジャンクション温度を急激に上昇させていたのだ。
 新しいタイプの電磁波がコンピューターを破壊する――このニュースが世界中に流れても、尚、多くの人々は、黒点運動に起因するこの異変が一過的なものにすぎないとたかをくくっていた。なぜなら、20世紀末から起こり始めた地球温暖化やオゾン層破壊などで、すでに環境の異常は人々にとって当たり前のことだったし、太陽などという天体レベルで起こっていることが、直接、自分達の世代に大きな被害を与えることなどあり得ないと考えていたからだ。
 しかし、φ-γ線によるデータ破壊地域が、南中点通過に沿って明確な輪郭を表し始めたとき、人々は、この異変が今までのものとは全く異なる性質のものであることに気がついた。なぜなら、その明からさまな規則性は、自然の冷酷さを認識させるに十分だったからだ。
 想像してみたまえ。ルーペを通した光線が紙片を焼き切っていくように、地上のコンピュータチップが地球の自転とともに真昼の太陽光によって焼き切られていく様を………人々はここにきて始めて、存在の根底で何かただならぬ出来事が起こっいることを自覚したのだ。この後、黄道は「デスロード」と呼ばれはじめる。

続く