1月 18 2019
【シュタイナー思想とヌーソロジー】ピックアップ解説 4
シュタイナー思想とヌーソロジー本の解説4回目。
【シュタイナー思想とヌーソロジー】(福田パート)
「魂」とは、私たちの思考や、感情や、意志の働きをもたらすものですが、この「魂」と「霊」とは違います。「霊」とは「魂」のさらに奥、さらに上位にある力で、私たちに「魂の働き」そのものをもたらしている力のことです。p.70
ヌーソロジーでは、シュタイナーの言う、こうした「魂」と「霊」の違いを「潜在化の次元」と「顕在化の次元」という表現で区別します。
これらは文字どおり、自我の意識活動を行わせている無意識の構造が見えていない状態と、それが意識に明確に浮上して意識化できている状態の関係に対応しています。
潜在化の次元は別名「付帯質の外面」とも呼ばれ、偶数系の次元観察子が先行する意識領域です。
一方、顕在化の次元は「付帯質の内面」とも呼ばれ、こちらは奇数系の次元観察子が先行します。
大系観察子のケイブコンパスで表現すると、付帯質の外面・内面の関係は下図のような流動を行っています(下図参照)
【シュタイナー思想とヌーソロジー】(福田パート)
同時に「霊」は宇宙創造の根源力でもあります。そして、霊の中核にあって霊を宿す器が本来の「自我」であり、自我を霊で満たしていくことが「真の自我性」を形成していくことなのです。p.70~71
シュタイナーのいう「真の自我性」とは、ヌーソロジーでいう付帯質の内面の顕在化に当たるということが分かるのではないかと思います。
「付帯質の外面」とは、分かりやすく言えば、物の外部性のこと、つまり、時間と空間の世界のことです。
一方、「付帯質の内面」とは物の内部性のことで、この方向へと潜在的な変換を行っているのが、物理学が「素粒子(物質粒子)」と呼んでいるもののことと考えるといいです。
そして、この潜在的な変換というのが人間の無意識の活動に当たると考えるといいと思います。
ですから、素粒子の構造が人間の意識に描像化されてくることは、そのまま、付帯質の内面の顕在化に相当してくることになります。
顕在化は時空においては原子領域として反映されています。その意味で、ヌーソロジーでは「原子とは霊の反映である」と考えます。
1月 28 2019
ハイデガー、ドゥルーズ、そしてヌーソロジー
ヌーソロジーは哲学的にはハイデガー=ドゥルーズの思考線をなぞっている。ポイントとなるのはハイデガーのいうphysis(=自然)という概念だ。このphysisは僕らが慣れ親しんでいるnature(=自然)とは全く違ったものだ。natureが造られた自然なら、physisは造り出す自然、生成としての自然を意味する。
ハイデガーはこのphysisについて次のように書いている。
「physicとは発現して、自己を立て直すこと、自己の中に滞在して自己を展開することである。この支配の中に、根源的な統一から分かれ出た静止と運動とが秘められ、また開示されている。この支配は思考の中でまだ統御されないままの制圧的な現-存であって、この現-存の中で現存するものが存在者として現成するのである。だがこの支配は、それが自己を世界として戦い取るとき初めて隠蔽性から歩み出る、つまりギリシア語でいうaletheia(非隠蔽性)が生起する。世界を通して初めて存在者は存在的になる」―形而上学入門p.106
難解な言い回しだけど、これは一言で言うなら、受け取る者から与える者への転回のことを言ってる。「存在者が存在的になる」というのは、自然の由来が自己の中に見え、存在者自身の中に自己があまねく浸透して見えるような状態と考えていい。自己自身が物自体へと生まれ変わるという言い方もできる。
このような形で存在が本質現成した世界では、時間と空間の意味合いも大きく変わる。natureにおいて、時空は存在者の立ち現れの場に過ぎないが、physisにおいて、時空は存在者を現出させる開花作用のようなものへと変わる。ハイデガーはそのような時空をnatureの時空と区別して〈時-空〉と呼んだ。
この辺りは、ドゥルーズの思考線もまったく同じだ。ドゥルーズはハイデガーの存在概念にベルクソンの純粋持続を重ね合わせ、それをそのまま極微の内包空間へと接続させ、そこから、モナド化したこの内包性を〈巻き込み〉と〈繰り広げ〉という理念的ダイナミズムのもとに襞の存在論として展開した。
半ば神秘主義化しかけていたハイデガー哲学に現代科学の様々な物質的知見をアクセスさせ、新たな自然哲学、まさにphysisの命脈を保った内在性としての自然哲学へと発展させようとしたのだ。
ヌーソロジーはこのphysisに内在する根底的輪郭が素粒子構造そのものだと考えている。いつも言ってることだが、物自体の開示は物の根底(素粒子)から為される以外に道はない。物の根底が開かれることによって初めて、ハイデガーの〈時-空〉も露わになる。そのとき世界は相転移を起こすことになろう。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: ドゥルーズ, ハイデガー, ベルクソン, モナド, 素粒子