ブルックヘブンから本当のヘブンへ

 最近、Sさんという素粒子専門の研究者の方からメールをいただいた。何でも、1998年から2004年までアメリカの国立ブルックヘブン研究所で陽子・陽子衝突の実験などに実際に携わっていたそうだ。『シリウス革命』や『人神/アドバンスト・エディション』を読んで、ヌース理論の素粒子解釈にとても関心を持ったという。

 メールの中には「今後、素粒子の質量や寿命、構造関数などについての定量的予言能力を持てば、ヌース理論は急速に市民権を得ていくでしょう」という旨のことまで書いてあった。僕としてはちょっとした驚きだった。世の中は僕が思っている以上に変化を求めているのかもしれない。これほど柔軟な態度でヌース理論に接してくれる研究者もいるのだなぁ、とこちらが関心しているところだ。

 ゲージ理論研究者の砂子さんのときもそうだったが、こうした専門の研究者に応援メールをいただくと、正直言って、ほんとうに嬉しい。別に権威が欲しいからではない。僕自身、世界の変革は物理学者たちの頭の中を変えない限り不可能だと思っているからだ。物理学は量子論以降、すでに物の理を説く学問から空間の理を説く思考形式に変移している。しかし、その空間の理が何を意味しているか分からないために、仕方なく、旧態依然とした物質概念をそこに重ね合わせている。もうじきだ。あと、ちょっと。そこに意識を盛り込むアイデアが導入されてくれば、物理学は空間という媒介を通して意識の学問に変わることができるのだ。醜いアヒルの子が白鳥に変身する日。そのとき、意識と物質はめでたく婚礼の儀式を執り行なうことができるだろう。これがヌース理論が解釈するペンテコスタ(聖霊降臨)だ。そのとき、世界のあらゆる場所に、世界のあらゆる街に、世界のあらゆる部屋に、聖霊たちが舞い降りてくる。その聖霊とはほかでもない。次元上昇を始める僕たち自身の魂のことである。なんちゃってね。