7月 21 2021
まずは、宇宙の中心を見つけよう
実数とは計れる世界、数量の世界と考えていいと思うよ。つまり、数量とは直線的に世界を見る思考の産物。量子力学にしても波動関数Ψを|Ψ|^2を取って確率で解釈してしまうと直線的世界で量子を見ていることと同じになる。それだと潜在的なものは姿を消してしまう。
ここで「潜在的なもの」と言ってるのは、ベルクソンに由来するドゥルーズ の言い回しだけど、これはいつも言ってる”存在(=持続)”に同じ。潜在的なものの形は必ず円で象徴される。つまり、始まりも終わりもないってこと。
円の世界から見れば、直線の世界とは円周上の一点に接する接線のようなもので、これは微分化された領域に過ぎない。つまり、時間と空間の世界は存在から見れば接点の中の世界に過ぎないわけだ。OCOT情報が人間が意識している時空がミクロすぎて見えないというのもうなずける。
ここで言う「潜在的なもの」とは精神(霊)のことと言い換えてもいい。そして、この精神は直線的世界(物理的世界)の中では必ず回転として現れる。電磁場を始め、電子の周回、惑星の周回、銀河の周回、すべての回転に類する回転は精神の時空での表現になっている。
だから、一日は精神のあらわれ。一月も精神のあらわれ。一年も精神のあらわれ。持続世界を構成する様々な次元が、時空上では時間的な周期となって表現されることになる。回転を欠いた時間(デジタル時計で計測されるような時間)は、その意味では、精神の死骸と考えた方がいいよ。
つまり、精神が死んでいるからエントロピーが増大して行くんだよ。
円には中心があるけど、直線には中心がないよね。人間は宇宙を直線的に見るようになってしまったために中心を見失ってしまったんだね。中心とは文字通り、中にある心のこと。人間が心と感じているものの方向に宇宙の中心がある。空間認識を反転させればそれが見つかるよ、というお話。
11月 16 2021
ハイデガー哲学はヌーソロジーから見るとどのように見えるか
物を本来的な在り方へと戻すこと。
物質は物の非本来的な在り方でしかない。
物が本来的在り方へと戻るためには、
時間が本来的在り方へと戻らなければならず、
物と時間が本来的在り方へと戻ることによって、
初めて自己も本来的な在り方に戻る。
ハイデガー哲学の骨子とはそういうもの。
ハイデガー哲学はすごく難解とされているが、ヌーソロジーから見ると、これは以前紹介した4次元世界におけるスリングショット構造のことを語っているように見える(下図参照)。
つまり、時空から一度、虚時間宇宙へと反転し、そこから再度、時空へと反転して戻ってくる眼差しを作るということだ。この一連のプロセスによって、物も自己も本来的な在り方を取り戻す。
ここで虚時間宇宙と言ってるのは複素2次元空間の一般化のような意味だと考えていい。実際には素粒子の内部世界のことである。素粒子とは物の始原のことでもあるわけだから、つまるところ、ハイデガーは意識の発生と物の発生を同時と見なす位置(根源)へと、私たちが生きる場所を戻そうとしているのである。
この位置に出てこそ、私たちは初めて物についての正しい問い立てができ、そこでの主客一致の思考が物の生成(フィシス)へと結びついていくわけだ。ここにおいて空間が開き、本当の時間が時熟として現れる。早く、この位置に出よう。ヌース的にはここが覚醒期の世界だからね。
もっとも、ハイデガーの場合はこのスリングショットの場所で混乱を起こしていて、非本来的自己の次元で生み出された歴史性や民族性といった残滓を引きずったままで、本来的自己へと戻ろうとしてしまった。だから、後期は話がうまくまとめられなくなって、ヘルダーリン的世界へと赴かざるを得なくなった。
ドゥルーズなんかもそこを批判するわけだ。もっとも、ドゥルーズの場合は、この本来的自己は「非人称の主体」という自己ならざる自己へと生まれ変わっていて、そこに立ち現れたノマド的生成空間の中を別様の他者とともに輪舞を踊りながら疾走していく。
ヌーソロジーもこの世界に近い。ただ、ドゥルーズのような荒っぽいダンスではない(笑)
By kohsen • 01_ヌーソロジー, ドゥルーズ関連, ハイデガー関連 • 0 • Tags: ドゥルーズ, ハイデガー, 素粒子