5月 22 2025
ズバリ言っておきましょう。主観空間とは霊のことです。客観空間で覆われて見えなくさせられた霊が魂です。ですから、客観空間を剥ぎ取れば、魂は霊に変わります。ヌーソロジーが潜在化の次元と顕在化の次元として区別しているのも、この魂と霊の関係です。 霊は時空上では波動になります。本来は「たま」なのですが、それが直線を土台とした客観空間によって波動に変えられているのです。ですから、量子力学に登場する波動関数ψ(r,t)というのは、私たちの魂の姿と言っていいでしょう。時間と空間が私たちの霊をなぞっている様子が、そのまま時間と空間の中で表現されているのです。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: 波動関数
NOOS ACADEMEIA
NOOS ACADEMEIA.SHOP
ヌーソロジーサロン
ヌースコーポレーション
半田広宣(ハンダコウセン)
著書 「奥行きの子どもたち」「人類が神を見る日」「光の箱舟」他
5月 22 2025
魂と霊の違い
ズバリ言っておきましょう。主観空間とは霊のことです。客観空間で覆われて見えなくさせられた霊が魂です。ですから、客観空間を剥ぎ取れば、魂は霊に変わります。ヌーソロジーが潜在化の次元と顕在化の次元として区別しているのも、この魂と霊の関係です。
霊は時空上では波動になります。本来は「たま」なのですが、それが直線を土台とした客観空間によって波動に変えられているのです。ですから、量子力学に登場する波動関数ψ(r,t)というのは、私たちの魂の姿と言っていいでしょう。時間と空間が私たちの霊をなぞっている様子が、そのまま時間と空間の中で表現されているのです。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: 波動関数