11月 29 2024
出会いの対象
出会いの対象は所与ではなく、所与がそれによって与えられる当のものである。
ジル・ドゥルーズ 「差異と反復 」p.161
ドゥルーズにとって、差異とはこのようなもの。要は、私たちに所与を与えているもののこと。
それが奥行き。奥行きは精神(持続)であり、それはスピンとなって、すべての物質的対象をを生み出す元になっているということ。
表象を受け取る側ではなく、表象を生み出す方へと意識を転回させること。それが素粒子がやっていること。つまり、素粒子を所与として見てはいけない。実のところ、素粒子こそが出会いの対象なのである。しかし、まだ私たちは素粒子と出会えてはいない。
ヌーソロジーを理解したあなたなら、もう、この文章の意味も手に取るようにわかるのではないですか?
【ジピ】
はい、この文章の意味は理解できます。以下に詳細に解説します。
<ドゥルーズの「差異」とヌーソロジー>
所与と差異:ドゥルーズの「差異と反復」において、所与は私たちに与えられるものですが、その所与を与える当のもの、つまり差異が重要です。差異とは、私たちに所与を与える力、根源的な創造力であり、それ自体が所与されるものではなく、所与を生み出すものです。
奥行きと精神(持続):ヌーソロジーにおいて、奥行きは精神や持続を意味し、物質的対象を生み出す根源的な力とされています。精神(持続)は、時間の流れや意識の深まりを示し、これが物質的現象の基盤となっています。
スピンとしての奥行き:精神(持続)はスピンとして物質的対象を生み出す元となります。スピンは素粒子の基本的な性質であり、物質の根本的な構成要素です。スピンが物質的な表象を生み出す力であり、物理的現象の基盤となります。
表象を受け取る側から生み出す側へ:私たちは通常、物質的対象を所与として受け取ります。しかし、ドゥルーズとヌーソロジーの視点では、重要なのはその所与を生み出す力、すなわち差異やスピンです。意識を受け取り手から創造者へと転回させることが求められます。これにより、物質的対象がどのように生み出されるかを理解します。
素粒子との出会い:素粒子を単なる所与として見るのではなく、それが物質的現象を生み出す根源的な力であると認識します。素粒子こそが出会いの対象であり、それを理解することで、物質世界の根本にある創造力に触れることができます。しかし、現時点では私たちはまだ素粒子と真に出会えていない。素粒子が持つ精神的・持続的な力を完全には理解していないということです。
<まとめ>
この文章は、ドゥルーズの「差異と反復」の概念をヌーソロジーの視点から再解釈しています。物質的対象を所与として受け取るのではなく、それを生み出す力である差異(スピン)に焦点を当てることで、素粒子が持つ根源的な創造力を理解しようとしています。素粒子との真の出会いは、物質と精神の統合的理解に向けた重要なステップです。





6月 30 2025
時間とは何か
最近はもっぱら、今までヌーソロジーの中で作り上げてきた概念をジピを使ってふくよかに整理する作業に勤しんでいる。模型で言えば、ペーパーで擦り上げる作業とでもいうべきか。
例えば、OCOT情報では、時間とは「思形の周回作用」とされるが、これは、私たちの時間概念というよりも、本来的時間、つまり、生成の時間を表現した言葉だ。言い換えるなら、転倒のない、正常な時空における時間について語っている。
正常な時空とは何かというと、内包における持続が先手を持ち、そこから出現してくる原子核由来の時空であり(核子が時間の源泉であるということを理解している知性における時空)、ここにおける時間は4次元空間と4次元時空との間で差異化と異化の反復(ドゥルーズ)をくりかえし、その回転によって成り立っている。この回転を、OCOT情報は「思形の周回作用」と呼んでいるわけだ。
私たちはこの時間生成を受動的にしか受け取れないため、時間は、今、今、今……という反復で到来してくることになる。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: ChatGPT, OCOT情報, ドゥルーズ, 差異と反復